土木学会の紹介
土木学会は 自然に対する畏敬の念を持ち、美しく豊かな国土と持続可能な社会づくりに貢献します。
紀州漆器の丁寧に塗り上げた銘々皿
紀州塗り 4.5寸 銘々皿 総溜 明月(5枚入)
品番 sa-188
サイズ 直径14×1.5cm
材質 フェノール樹脂
塗装の種類 ウレタン塗装
Comment 気品あふれる紀州漆器の銘々皿です。
お客様のおもてなしや食卓を上品に演出します。
ご家庭での普段使いだけでなく、御祝いや内祝いなどのギフトや、海外へのお土産にもご好評です。
紀州塗り(紀州漆器)は室町時代の始まりであると伝えられています。その塗物技法は優れた漆工たちに引き継がれて、昭和53年に通産省より伝統的工芸品の指定を受けております。
美しく、丈夫で使いやすい『ぬりもの』としてご愛用を頂いております。
【お取り扱い】
漆器といっても扱い方は簡単です。普通の食器と同じように、食器用洗剤で優しく洗ってください。柔らかい布で水気を拭き取り、後は自然乾燥でOKです。電子レンジ、食洗機、食器乾燥機でのご使用には対応していません。
日本製(和歌山県)
「市民のための工学」あるいは「市民の文明的な暮らしのために、 人間らしい環境を整えていく仕事」を意味する言葉です。
OGK(オージーケー技研) 自転車 子供乗せクッション・ベルト 前同乗器用ベルト 2点式土木学会は 自然に対する畏敬の念を持ち、美しく豊かな国土と持続可能な社会づくりに貢献します。